新着記事一覧

スタッフブログ
「禁煙とお金に関するセミナー」
11月の幹部会の中で、健康経営優良法人の運営で大変お世話さまになっている、アクサ生命様に「禁煙とお金に関するセミナー」を実施して頂きました。 「禁煙」に関するセミナーでは、喫煙者にとっては、耳の痛い内容になったかと思いますが、自分自身のため、周囲の人のために「卒煙」を始めてみませんかとのお話を頂きました。続いての「お金」に関するセミナーでは、金融リテラシーや金融知識を磨く等の資産形成についてのお話をして頂きました。今回のセミナーを通して、社員一人一人がより健康で生き生きと人生を過ごして頂くための一つの契機になって頂ければと思います。
記事の続きを読むスタッフブログ
第32回熊本海苔夏期講習会
平成29年7月18日、19日におこなわれた第32回熊本海苔夏期講習会に参加してきました。 弊社ブースには乾燥機のカタログや乾燥管理システムの展示をおこないました。また、他社では機械の展示をされていらっしゃるところもありました。各ブースとも多くの生産者の方で大盛況でした! 今年は「乾燥機の特長及び説明」を乾燥機メーカーが講演する場も設けられており、弊社からも2名参加してお話をさせていただきました。 大勢の方の前でお話させていただくような機会があまりなく不慣れなため、お聞き苦しいところが多々あったと思いますが一生懸命お話しさせていただきました。また、このような機会がありましたら是非参加させていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします! 最後になりますが、参加された皆様、関係者の皆様、ありがとうございました! スタッフ(営)
記事の続きを読むスタッフブログ
安全運転管理者講習
7月4日に柳川市で開催された安全運転管理者講習に参加してきました。 この安全運転管理者制度とは、事業主に代わって安全な運転を確保するための責任者を選任し、 従業員に安全運転に関する事項を遵守させる制度です。 講習の中で柳川市の平成28年中の事故の発生件数の報告がありました。 発生は511件、死者は8人、傷者は642人でみやま市の死亡事故が5件あり 柳川警察署管内の死亡事故は13人と福岡県下ワースト1になったということです。 更に、この13人の内、高齢者が11人と約85%を占めています。 その他に後部座席のシートベルトの着用についてもお話がありました。 現在、後部座席のシートベルト着用は義務ですが一般道では口頭注意となっています。(高速道路では減点1) 3年後に販売する車に後部座席のシートベルトアラートがなる装置をつけるように義務付けられました。 この講習を受け、新たな気持ちで安全運転を考え、従業員にも呼びかけていきたいと思います。 スタッフ(総)
記事の続きを読むスタッフブログ
ある日の休日
梅雨入りしているにもかかわらず晴れた日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 今回は普段の生活でどのようなことをしているかについてお話しようと思います^ ^ 私は学生時代から趣味で楽器を演奏しており、休日には柳川市内で活動している社会人の吹奏楽団で活動しています^ ^ 吹奏楽団といえば人によって違いもありますが、だいたい20~30人くらい人数をイメージするかなと思います。 社会人バンドの仕方ないところですが、仕事や用事で練習や本番に参加できない団員もいて少人数(アンサンブル形式)で演奏することもあります(O_O) 私たちの楽団は人数が少なく、そろっていない楽器パートがあり吹奏楽の曲の楽譜をそのまま演奏しても曲にならないため、上記のような演奏方法を主体にしています^ ^ ですが手を抜いていることはなく、人数の問題をカバーするため試行錯誤しています。 他のパートの楽譜を読み替えて演奏したり(クラリネットがトランペットの楽譜を読み替えるなど)、自分の楽器の楽譜を演奏しても途中一部だけ他の楽器の楽譜を演奏したり、1番の人が一部2番の人の楽譜を演奏したりして抜けた部分のカバーをしています^ ^ 人数が少ないとごまかしが効かないので自分の音が目立ったり間違えたりするとすぐバレます(O_O) そんな時は「自分が一番!!」という謎の自信と間違ってもしらばっくれる厚かましさで乗り切ります笑 また他人の間違いに対して寛容になれるメリットもあったりします^ ^ そして練習が終わった後は何人かで集まって今後の活動についての話やプライベートの話をしながら夕飯を食べたりします^ ^ そんな感じで練習している私たちですが、聴いてくださる方々に喜んでいただけるように一生懸命がんばっています♪ スタッフ(技)
記事の続きを読むスタッフブログ
今年も毎年恒例のミス張りが、始まりました。
弊社のトライスター(全自動海苔乾燥装置)には、1台あたり約2,000枚の干枠が必要です。 ミスはその10倍(20,000枚)付きます。 写真(1) アルバイトさんを雇い作業開始!! 写真(2) 倉庫いっぱいになっている干枠にミス取り付け、今から暑くなりますが、チームワークの良さで、頑張ります。 写真(3) これから10月まで毎日作業します。(もちろん休日は、休みですけど) 写真(4) スタッフ(製)
記事の続きを読むスタッフブログ
柳川の水辺を彩る花
梅雨を迎えた柳川の水辺に色とりどりの花が咲いています。 弊社に近い、お堀めぐり川下りコースでは、観光客の目を楽しませています。 椛島菖蒲園の花菖蒲は盛りを過ぎていますが、アジサイは今から盛りを迎えます。 スタッフ(社)
記事の続きを読むスタッフブログ
展示会に行ってきました
平成29年6月8日に大川産業会館でおこなわれた永松工業㈱様の展示会に行ってきました! 近年の共販価格上昇の影響等により海苔業界もにわかに活気づいています。 今回の展示会も多くの機械・資材メーカーと海苔生産者で賑わっていました! 弊社も自社ブースでカタログ等を展示しました。 多くのお客様のご来場ありがとうございました! また最後になりますが、業務多忙の中、展示会を企画運営された永松工業様、本当にお疲れさまでした。 スタッフ(営)
記事の続きを読む