スタッフブログ
安全運転管理者講習

7月4日に柳川市で開催された安全運転管理者講習に参加してきました。
この安全運転管理者制度とは、事業主に代わって安全な運転を確保するための責任者を選任し、
従業員に安全運転に関する事項を遵守させる制度です。
講習の中で柳川市の平成28年中の事故の発生件数の報告がありました。
発生は511件、死者は8人、傷者は642人でみやま市の死亡事故が5件あり
柳川警察署管内の死亡事故は13人と福岡県下ワースト1になったということです。
更に、この13人の内、高齢者が11人と約85%を占めています。
その他に後部座席のシートベルトの着用についてもお話がありました。
現在、後部座席のシートベルト着用は義務ですが一般道では口頭注意となっています。(高速道路では減点1)
3年後に販売する車に後部座席のシートベルトアラートがなる装置をつけるように義務付けられました。
この講習を受け、新たな気持ちで安全運転を考え、従業員にも呼びかけていきたいと思います。
スタッフ(総)
オススメの記事
スタッフブログ, 海苔について
オススメ動画のご紹介
こんにちは! 最近朝晩はめっきり冷え込みますね…。 ひしひしと冬の訪れを感じます。もうすぐ海苔シーズンが到来です! てなわけで今回は海苔関連のオススメYouTube動画を紹介させていただきます!! オススメさせていただく動画は”小豆島の漁師はまゆう”さんのこちらの動画です♪ 1日10万枚の札束を生み出すヤバい工場に潜入してみた https://youtu.be/Cfa9fOinsAA この"ヤバい工場"の中に竹下産業の機械も設置されていますよ~! 乾海苔が出来上がるまでの工程を丁寧に説明されていて、海苔に詳しくない人でも楽しく閲覧できますね♪ コメント欄を見ると、機械に関して興味を持ったというコメントもちらほらされていてありがたい限りです。 是非、竹下産業の製品をよろしくお願いします(笑) はまゆうさんの動画では海苔の乾燥だけでなく、養殖の様子などもアップされています。そちらも面白いので是非是非ご覧ください。 私は知らないことばかりで大変勉強になりました!! まぁ私個人としては、はまゆうさんの魚介類やお酒を暴飲暴食している動画が好きでこれまで見てたのですが…。最近まで海苔の動画があることに気付いていませんでした。 ブログでの紹介を快く承諾してくださったはまゆうさんに感謝です。 これからも面白い動画をアップし続けてくれるのを楽しみにしています♪ …いつか竹下産業もはまゆうさんとコラボして面白い動画が作ることができればいいなとか夢見ています(笑) スタッフk
記事の続きを読むスタッフブログ
ミス張りを頑張っています
今年も6月からミス張りを始めました。 収穫した生海苔は水洗いをし、付着したゴミを取り除いた後に細かく刻みます。 その後、横19cm×縦21cmの長方形にミスで抄きます。 ↓↓ミスとはこのようなものです↓↓ このミスを金属の枠に1枚1枚手作業で取り付けています。 暑さのピークは過ぎましたが、最後まで全員で頑張ります!! スタッフ(営)
記事の続きを読む