スタッフブログ
「健康経営とお金に関する情報セミナー」
9月5日の幹部会で、日頃より様々な情報提供を頂いているアクサ生命さんにお越し頂き、次の3点についてお話頂きました。
・健康経営サポートパッケージについて
・年金定期便について
・NISA、iDeCoについて
弊社は、「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に認定され、健康経営に取り組んでおります。まず最初に、アクサ生命さんのサポートの一環である「健康経営サポートパッケージ」についてお話を頂きました。
「健康経営サポートパッケージ」とは、身体やメンタルの相談を無料で受けられたり、食事や運動、睡眠に関するアプリをダウンロードすることにより、日頃の健康・メンタル管理に役に立つサービスであるとのお話を頂きました。

次に、「年金定期便」の書類の見方についてのお話でした。
50歳を境に、記載されている内容が異なっている事や、将来、自分がいくら受け取れるのか等書類から分かる事のお話で大変参考になりました。

最後は、人生100年時代をいかに過ごすか「NISA、iDeCo」資産形成のお話でした。
年金だけでは十分ではない事、現在の金利では資産を増やすには何百年とかかる事等、自分自身で将来に「備える」についてのお話でした。

本日は、大変有益な情報をお話し頂きました。
「健康」であってこそ仕事や生活ができる事、人生100年時代をいかに過ごすか、
分かっていた事ではありましたが、改めて再確認し考える機会を頂きありがとうございました。
オススメの記事
スタッフブログ
竹下産業お仕事紹介シリーズ ~マニュアルの作成~
生産時期、工場では機械の組立てが着々と行われています。 どこの会社の製品も同じだと思いますが、竹下産業の製品にも、 もちろん取扱い説明書だったり、操作マニュアルなどがついてきます。 そして、機械についてくる説明書や操作マニュアルは自社で作成しているんです。 これらのマニュアルも製品同様に見直しや改良を行ない、どんな画像を貼ったらイメージしやすいか、 どのように書いたらわかりやすいか追及しています。 海苔乾燥機の説明書やマニュアルだけでなく、オプション品のマニュアルや自社の補用品作成用のマニュアルもつくっています。 また社内研修や新入社員研修があるときには研修用資料の作成もしています。 スタッフ(技)
記事の続きを読むスタッフブログ
「RKBラジオ ホリデースペシャル 加来耕三が柳川で大河ドラマをつくってみた」
「RKBラジオ ホリデースペシャル 加来耕三が柳川で大河ドラマをつくってみた」 (番組内容) 時は戦国時代末期。 生涯無敗を誇る戦国武将が柳川にいた。 彼の名前は立花宗茂。 時の天下人、豊臣秀吉をして「その忠義鎮西一、その豪勇また鎮西一」と称される逸材だった。 その妻となったのが戸次道雪の娘、誾千代。 彼女もまたわずか7歳にして女城主を務めあげた傑物であった。 この番組は立花宗茂・誾千代夫妻の激動の生涯を 歴史家・加来耕三とともに振り返り、 柳川を舞台にした大河ドラマ招致を応援する番組である。 弊社も協賛しています。 皆さん、ご覧下さい。 放送日時 2020年2月11日(火・祝)12:00~17:00(RKBラジオ)
記事の続きを読む