このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

ブログ

竹下産業のものづくりに対する想いや、柳川市について掲載しています。

スタッフブログ

インターン開催しました

インターン開催しました

こんにちは!
竹下産業では8/28(金)にインターンを開催して、3名の学生さんが来られました。

今回、株式会社カウテレビジョン様の「あいのりインターン」に参加させていただきました。
あいのりインターンについて詳しく知りたい方はこちらへ

朝方は雨が強く降っていたため工場見学などは大丈夫かなと心配していましたが、学生のみなさんが来られる頃には雨も上がって無事すべてのスケジュールを終えることができました♪

会社説明、竹下産業が携わっている「海苔」についての話、部署ごとの業務内容の説明、工場見学、職場見学、社内会議に参加してもらってのグループワーク・・・とさまざまな内容を準備しましたが、みなさん積極的に参加してくださいました。

会社説明は社長におこなっていただきました。

その後、工場見学。
今回の学生さんは全員文系の方たちだったこともあり、ものづくりの現場を見たこともほとんどなかったため、社員からの説明を大変興味深そうに聞かれていました。

各部担当者からの業務内容の説明。


職場見学では工場の資材発注現場を見学。
今回学生さん3名とも女性であったため、女性が多い職場の見学は気が楽だったかもしれません。
それ以外の時間はだいたいおじさん…男性社員が対応していましたので。

社内会議の中では、社員と2人1組のチームを組んでもらってグループワークをおこなってもらいました。どのチームも楽しそうに意見交換していたのが印象的でした♪

このような感じでインターンは終了しました!

コロナ禍の中、リアル型のインターンシップ開催も減っていると聞きます。
今回のインターン開催にあたって竹下産業でもマスク着用・検温、アルコール消毒の実施・ソーシャルディスタンスの配慮などできる限りコロナ感染に関しての対策はおこないました。
このような学生のみなさんとの接点が減っていくことは大変残念なことです…。竹下産業ではこれからも可能な限りインターンシップや工場見学希望には対応してまいりますので、ご興味のある方は是非社までご連絡ください!

最後に、、、これまではインターンに来られる学生さんは理系の方がほとんどであったため、理系の方に合わせたインターンの構成となっていました。これからは、文系の学生さんにも興味を持ってもらえるようなインターンも考えていきたいと思います。是非文系の学生さんも遊びに来てください♪

では、今回のご参加ありがとうございました!

スタッフk

オススメの記事

スタッフブログ

えきまえテラス柳川

西鉄柳川駅西口では2020年1月19日(日)までの期間中、イルミネーションイベント「えきまえテラス柳川」が開催されています。 無数のLED電球をはじめ、ランタンや竹灯籠などで柳川駅西口をライトアップしています。 駅構内もライトアップされていて、とても綺麗でした。 点灯時間は18:00~23:00です。 柳川駅を訪れた際には観賞してみてはいかがでしょうか? 公式ホームページはこちら スタッフ(営)

記事の続きを読む

スタッフブログ

柳川市飲食店紹介

柳川市にある飲食店を紹介したいと思います。 今回、紹介するのは柳川市大和町にある「原田うなぎ屋」さんです。 土用の丑の日は混むということなのでその前に行ってきました。 まずは、ウナギの骨とビールで一杯!! これは、ウナギのタレで焼いた肝焼きです。これもビールに合います。 ものすごく美味しいです。しかし、これは要予約です。 次に、お待たせしましたセイロ蒸しです。 神輿の様な容器で出てきます。肝吸い、豆腐、漬物と付きます。 蓋を開けるとこんな感じです。美味しそう!! 写真は上セイロになります。タレは意外とアッサリしています。 他にもウナギの白焼きを食べました。皮はパリッと身はジューシに焼いてあり、冷酒が進みます。 冷酒もご主人がウナギ料理に合う日本酒を数種類選んで置いてあります。 この店は、ウナギが食べれない方に、肉料理も用意してありますが、 仕入れによってない時もあるので前日に電話をして行かれるといいと思います。 店の詳しい詳細は食べログ等で検索してみてください。 スタッフ(総)

記事の続きを読む