スタッフブログ
1月21日に5S活動キックオフ集会を行いました。

これまで取り組んできた5S活動をさらに向上させるために、改めて6月まで製造部全員で5S活動に取り組むことになりました。
プロジェクト名はクオリティワークです。質の高い職場環境を整えて行きましょう。
プロジェクトリーダーと共に全員で”やるぞ”コール。
プロジェクトメンバーで今後取組んでいく課題や改善点を出し合います。
活動を支援していただく佐藤アドバイザーの指導の下、早速、作業場で必要なもの不要なものの仕分けをしました。
全員が『自分が主役』となって活動に取組んでいきましょう!
スタッフ(製)
オススメの記事
スタッフブログ
第3回柳川むつごろうランドにぎわいイベント開催!
令和3年3月14日(日)、第3回柳川むつごろうランドにぎわいイベントが開催されます。 柳川市公式ウエブサイトはこちら 第3回柳川むつごろうランドにぎわいイベント開催! 日時 令和3年3月14日(日)10:00~16:00 ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により開催日が延期になる場合があります。 会場 柳川むつごろうランド(柳川市橋本町389) イベント内容 海苔ひび見学・イイダコ釣り ドローン操縦体験 キャンプ・BBQ体験 オートキャンプ体験・用品展示 ピッツァ作り体験 カヌー体験 海苔すき体験 グランピング見学 レンタサイクル 各種販売(おまおうスムージー、福岡有明のり、糸島産カキ、軽トラ市など) 事前予約や有料の体験があります。詳しくはチラシをご覧ください。 ⇒第3回柳川むつごろうランドにぎわいイベント(5531KB; PDFファイル)チラシ ※新型コロナウイルス感染症や天候等の影響により内容が変更または中止になる場合があります
記事の続きを読むスタッフブログ
ある日の休日
梅雨入りしているにもかかわらず晴れた日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 今回は普段の生活でどのようなことをしているかについてお話しようと思います^ ^ 私は学生時代から趣味で楽器を演奏しており、休日には柳川市内で活動している社会人の吹奏楽団で活動しています^ ^ 吹奏楽団といえば人によって違いもありますが、だいたい20~30人くらい人数をイメージするかなと思います。 社会人バンドの仕方ないところですが、仕事や用事で練習や本番に参加できない団員もいて少人数(アンサンブル形式)で演奏することもあります(O_O) 私たちの楽団は人数が少なく、そろっていない楽器パートがあり吹奏楽の曲の楽譜をそのまま演奏しても曲にならないため、上記のような演奏方法を主体にしています^ ^ ですが手を抜いていることはなく、人数の問題をカバーするため試行錯誤しています。 他のパートの楽譜を読み替えて演奏したり(クラリネットがトランペットの楽譜を読み替えるなど)、自分の楽器の楽譜を演奏しても途中一部だけ他の楽器の楽譜を演奏したり、1番の人が一部2番の人の楽譜を演奏したりして抜けた部分のカバーをしています^ ^ 人数が少ないとごまかしが効かないので自分の音が目立ったり間違えたりするとすぐバレます(O_O) そんな時は「自分が一番!!」という謎の自信と間違ってもしらばっくれる厚かましさで乗り切ります笑 また他人の間違いに対して寛容になれるメリットもあったりします^ ^ そして練習が終わった後は何人かで集まって今後の活動についての話やプライベートの話をしながら夕飯を食べたりします^ ^ そんな感じで練習している私たちですが、聴いてくださる方々に喜んでいただけるように一生懸命がんばっています♪ スタッフ(技)
記事の続きを読む