スタッフブログ
企業PRビデオ作成中
3月14日、弊社に可愛い4人組が来てくれました♪
来てくれたのは「さげもんガールズ」の皆さん。
さげもんガールズといえば柳川の皆さんには「柳川市観光PRビデオ」でお馴染みですよね。
↓観たことが無い方はこちらをどうぞ↓
【柳川市観光PRビデオ】SAGEMON GIRLS さげもんガールズ
柳川市の魅力を余すことなく伝えている素晴らしいビデオです!
これを観ると元気になりますね。
今回来てくれたのはさげもんガールズ2期生の皆さんです。
悠花さん、松元愛由さん、楠田瑠美さん、横山紗弓さんの4名。
↓2期生の皆さんの動画はこちら↓
【公式第2弾】SAGEMON GIRLS -RAIN- さげもんガールズ -雨-
今回は柳川市を飛び出して台湾の九份で撮影されているようです。今回もとても愛らしいですね♪
ちなみに動画の2:56あたりに・・・。
さて、前置きが長くなりましたが、今回さげもんガールズにきてもらったのは竹下産業のPRビデオの制作をお手伝いしてもらうためです。
前述の柳川市のような素晴らしいPRビデオを弊社も製作したいと思い、一役買っていただきました。
さげもんガールズの皆さんに工場内を見学してもらい、弊社の設備や海苔乾燥機ができるまでのプロセスを案内していきます。
今回のビデオを観て興味を持ってくださった方は、ぜひ弊社の工場を見学にきてください♪



社員もさげもんガールズといっしょに撮影中。
慣れない撮影に四苦八苦しております(笑)
お昼から開始した撮影も夕方には無事終了。
竹下産業の魅力が伝わるようなPRビデオの完成を楽しみにしています。
さげもんガールズの皆さん、撮影スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

オススメの記事
スタッフブログ
今年は、新規事業にも積極的に取り組んでいます。
横3mx縦2mx長さ7mの黒い鉄が入荷してきました。 特殊な装置の組み立てにチャレンジしています。 1つ1つパソコンで図面を確認し作業していきます。慎重に正確に行う組み立てですが、チームワークで頑張っています。 スタッフ(製)
記事の続きを読むスタッフブログ
白秋祭水上パレード
毎年11月の柳川では白秋祭という祭が開催されます。 白秋祭は、柳川出身の詩人であります北原白秋先生が昭和17年11月2日に亡くなり、故郷・柳川市で同氏の命日を含んだ数日間の日程で毎年開催されているイベントで、様々な文化・芸能行事が催されます。 昼間は市内各所でお茶会や音楽会などの文化的行事が開催され、11月1~3日の夕方からは市民をあげての水上パレードが盛大に行われます。 提灯や行灯で飾られた十数隻のどんこ舟に、各種団体の招待客や一般の乗船客が乗り込んで川下りをしながら、合唱団や吹奏楽団など様々な団体が白秋先生の童謡や歌曲を演奏したりして、流れてくるお客さんに楽しんでいただいています。 お堀のほとりにも提灯や行灯が飾られていて夜のお堀がにぎやかに彩られ、とても幻想的な風景です。 沿道で見学にいらした近所にお住まいの方々も流れてくる船に向かって手を振ったり、手持ち花火でお見送りしたりします。 また流れてくる船の中に柳川出身の有名力士が乗った船があったり、お客さんから沿道の人たちにお菓子などを投げ渡してもらえるなどの楽しいイベントがありますよ。 私は11月3日(文化の日)に開催された音楽祭とその日の夜の水上パレードに参加してきました。 昼間の音楽会では「あわて床屋」「待ちぼうけ」「ペイチカ」を演奏し、夜の水上パレードでは市内の遊歩道に設置されたステージに待機して、船が流れてきたら楽器を演奏しておもてなしをしました。 11月3日は75隻の船が出航し、立て続けに流れてきたりしてくるとずっと演奏しっぱなしの状態が続いて、パレード終了後は体力も残り少ない状態になりました。 しかし船に乗っているお客さんも、こちらが手を振れば、こちらの演奏に合わせて手拍子してくれたり、手を振り返したりと反応してくださり、そういった観客の皆さんの反応もあって、演者側も観客側もお互い楽しむことができたイベントになりました。 スタッフ(技)
記事の続きを読む