このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

ブログ

竹下産業のものづくりに対する想いや、柳川市について掲載しています。

スタッフブログ

第3回柳川むつごろうランドにぎわいイベント開催!

第3回柳川むつごろうランドにぎわいイベント開催!

令和3年3月14日(日)、第3回柳川むつごろうランドにぎわいイベントが開催されます。

柳川市公式ウエブサイトはこちら

第3回柳川むつごろうランドにぎわいイベント開催!
日時 令和3年3月14日(日)10:00~16:00
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により開催日が延期になる場合があります。
会場 柳川むつごろうランド(柳川市橋本町389)

イベント内容
海苔ひび見学・イイダコ釣り
ドローン操縦体験
キャンプ・BBQ体験
オートキャンプ体験・用品展示
ピッツァ作り体験
カヌー体験
海苔すき体験
グランピング見学
レンタサイクル
各種販売(おまおうスムージー、福岡有明のり、糸島産カキ、軽トラ市など)

事前予約や有料の体験があります。詳しくはチラシをご覧ください。
第3回柳川むつごろうランドにぎわいイベント(5531KB; PDFファイル)チラシ

※新型コロナウイルス感染症や天候等の影響により内容が変更または中止になる場合があります

オススメの記事

スタッフブログ

安全運転管理者講習

7月4日に柳川市で開催された安全運転管理者講習に参加してきました。 この安全運転管理者制度とは、事業主に代わって安全な運転を確保するための責任者を選任し、 従業員に安全運転に関する事項を遵守させる制度です。 講習の中で柳川市の平成28年中の事故の発生件数の報告がありました。 発生は511件、死者は8人、傷者は642人でみやま市の死亡事故が5件あり 柳川警察署管内の死亡事故は13人と福岡県下ワースト1になったということです。 更に、この13人の内、高齢者が11人と約85%を占めています。 その他に後部座席のシートベルトの着用についてもお話がありました。 現在、後部座席のシートベルト着用は義務ですが一般道では口頭注意となっています。(高速道路では減点1) 3年後に販売する車に後部座席のシートベルトアラートがなる装置をつけるように義務付けられました。 この講習を受け、新たな気持ちで安全運転を考え、従業員にも呼びかけていきたいと思います。 スタッフ(総)

記事の続きを読む

スタッフブログ

展示会に行ってきました

平成29年6月8日に大川産業会館でおこなわれた永松工業㈱様の展示会に行ってきました!   近年の共販価格上昇の影響等により海苔業界もにわかに活気づいています。 今回の展示会も多くの機械・資材メーカーと海苔生産者で賑わっていました!     弊社も自社ブースでカタログ等を展示しました。 多くのお客様のご来場ありがとうございました! また最後になりますが、業務多忙の中、展示会を企画運営された永松工業様、本当にお疲れさまでした。 スタッフ(営)

記事の続きを読む