このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

ブログ

竹下産業のものづくりに対する想いや、柳川市について掲載しています。

スタッフブログ

博多どんたく港祭り

博多どんたく港祭り

今年のGWは最大10連休という超大型連休になり、日本中で話題になりました。
竹下産業も9連休という長いGWでした。

3日に博多どんたくに出演した内容を掲載します。

柳川市をアピールするということでパレードに参加をしてきました。

柳川市のキャンペンガール、柳川のどろつくどん、マスコッコキャラクターのこっぽり、
柳川藩主の立花宗茂公・誾千代らと共にアピールをしてきました。

福岡県内の市町村はもちろん、諸外国からの参加もあり大いに賑わいました。

スタッフ(総)

オススメの記事

スタッフブログ

柳川の祭り「おにぎえ」

10月7、8、9日に柳川では「おにぎえ」という祭りがありました。 色々諸説ありますが、この「おにぎえ」の云われは「おおにぎわい」が 変化していったと言われています。 7日はオニフェスとい音楽の祭典があり、パラシュート部隊の斎藤さんが 司会をされて、大いに盛り上がりました。 柳川の街中では踊り山という山車が回り踊りを披露しています。 8日は大名行列がありました。 これは、私です。(笑)青天狗で参加させて頂きました。天気が良すぎたのでものすごく暑かったです。 9日は「おもてなし」ということで旅行会社とタイアップをして全国から約1,000人の方が観光にこられました。 また来年も行いますので興味があるかたは是非祭りにお越しください。 スタッフ(総)

記事の続きを読む

スタッフブログ

防災訓練実施致しました!!

11月16日(土)小春日和の中、防災訓練を実施しました。 「火事だ!!火事だ!!」工場内で火災発生!!大声で火事の発生を知らせます。  「ただちに!!みなさん 避難して下さい」と、社内放送。 速やかに避難場所へ避難します。 火元を懸命に消火します。「早く火を消さなくちゃ!!」消火班みんなでがんばります。 一人のけが人も出すことなく、無事に避難完了!! 避難完了後、消防設備の会社の方から「水消火器」を使って、消火器の使い方を教えて頂きました。 「1 ホースを伸ばす」「2 ピンを外す」「3 レバーを押す」簡単な手順で消火器を使うことができます。 訓練の最後に、消防団経験の方達による、屋外消火栓による放水訓練。勢いよく孤を描いて水が飛び出します。 「火の用心」を常に心がけ、火事を出さないことが一番大切ですが、もしも「火災が発生」してしまったら、決して慌てず速やかに今日の訓練を活かし、毎年の防災訓練で「いざ」という時の為に、経験値を重ねていきたいと思います。 スタッフ(総)

記事の続きを読む