このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

ブログ

竹下産業のものづくりに対する想いや、柳川市について掲載しています。

スタッフブログ

ヤマザキマザックの展示会に行ってきました。

ヤマザキマザックの展示会に行ってきました。

12月1日から2日までヤマザキマザックの展示会へ、行ってきました。NC旋盤、マシンニング、五面加工機、レーザー加工機など最新の機械が、展示されていました。


レーザー加工機の組み立て工場も見学してきました。最新鋭機のスピ-ドに圧倒されました。

スタッフ(製) 

オススメの記事

スタッフブログ

柳川「堀と道」クリーンアップ大作戦

柳川市と道守ネットワークは、地域の人や観光関係者に加え各種団体参加のもと、 2月24日(日曜日)午前8時~午前10時に掘割と道路の一斉清掃をおこないます。(小雨決行) 弊社もその活動に参加するのですが、当日が通常営業日でないこともあり、本日先駆けて清掃活動を行いました。 作業を行った場所は弊社工場周辺です。普段から通勤中や業務中に見慣れた場所ですが、 意外にもゴミや雑草、苔が多いことに驚かされました。普段は見過ごしていたのだということを意識するいいきっかけにもなりました。 今後も普段お世話になっている地元の皆様への感謝の気持ちを忘れずに、社会貢献・地域貢献活動に取り組んでまいりたいと思います。 今回の一斉清掃に興味のある方はこちらのページをご覧ください。 最後になりましたが、本日も作業中は肌寒い気候でした。当日参加される皆様は体調やケガには十分お気を付けください。 スタッフ(営)

記事の続きを読む

スタッフブログ

ある日の休日

梅雨入りしているにもかかわらず晴れた日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 今回は普段の生活でどのようなことをしているかについてお話しようと思います^ ^ 私は学生時代から趣味で楽器を演奏しており、休日には柳川市内で活動している社会人の吹奏楽団で活動しています^ ^ 吹奏楽団といえば人によって違いもありますが、だいたい20~30人くらい人数をイメージするかなと思います。 社会人バンドの仕方ないところですが、仕事や用事で練習や本番に参加できない団員もいて少人数(アンサンブル形式)で演奏することもあります(O_O) 私たちの楽団は人数が少なく、そろっていない楽器パートがあり吹奏楽の曲の楽譜をそのまま演奏しても曲にならないため、上記のような演奏方法を主体にしています^ ^ ですが手を抜いていることはなく、人数の問題をカバーするため試行錯誤しています。 他のパートの楽譜を読み替えて演奏したり(クラリネットがトランペットの楽譜を読み替えるなど)、自分の楽器の楽譜を演奏しても途中一部だけ他の楽器の楽譜を演奏したり、1番の人が一部2番の人の楽譜を演奏したりして抜けた部分のカバーをしています^ ^ 人数が少ないとごまかしが効かないので自分の音が目立ったり間違えたりするとすぐバレます(O_O) そんな時は「自分が一番!!」という謎の自信と間違ってもしらばっくれる厚かましさで乗り切ります笑 また他人の間違いに対して寛容になれるメリットもあったりします^ ^ そして練習が終わった後は何人かで集まって今後の活動についての話やプライベートの話をしながら夕飯を食べたりします^ ^ そんな感じで練習している私たちですが、聴いてくださる方々に喜んでいただけるように一生懸命がんばっています♪ スタッフ(技)

記事の続きを読む